大分の子育て世帯さま必見!
広々室内で子どもが思いっきり遊べる人気スポット「知育ランドHugkum(はぐくむ)」に行ってきました!
「大分市内で広い室内遊園施設はないかな?」
「1日中いても安価で済ませられるとなお良い♪」
等々お考えのパパさん、ママさんに選択肢の一つとして知っていてほしい施設でした(^-^)
サクッと紹介していきます!
「知育ランドHugkum」ってどんなところ?

大分市宮崎にある「知育ランドHugkum」さん。
ペットショップの2階フロアが丸ごとドドーンと遊び場になっていました^^

いかにもキッズスペース!って感じの可愛らしいエリアマップ。
「知育ランドHugkum」の料金は?

平日、土日祝ともに最初の60分600円、以降30分ごとに300円という分かりやすい料金体系ですね。
これだけだと正直大して安く感じませんが、「1dayパス」で入ることで時間無制限に楽しむことができます!
平日は1時間30分以上、土日は2時間以上遊ぶ場合は「1dayパス」にしておくと良いですよ。
「知育ランドHugkum」の遊具を紹介!
ジャングルジム

まずは、ここ知育ランドで最大を誇る遊具「ジャングルジム」!

ハラハラドキドキな吊り橋や・・・

子供に大人気のボールプール&滑り台もあります(^-^)
滑り台は短いけど傾斜がややきつく、波打った形状のためなかなかスリルですよ~!

トランポリンもジャングルジム内に併設!
巨大ボールプール&的当て

んで、さっきの比じゃないくらい広いボールプール!
ボールプールの広さだけでいえば、大分県内でトップクラスかと。

わりと深いですw

壁には得点シールらしきものが。
友達と得点を競い合ったりするといっそう楽しいかもですね!
サイバーホイール

こちらも子供に人気の「サイバーホイール」
ゴロゴロ長さも十分あり、ハマる子はめちゃくちゃハマってましたね(‘ω’)
※小さいお子様は、中で他のお子様とぶつかったり、けがをするかもしれないので注意!
巨大エアートラック

巨大エアートラックなんかも。
トランポリンより跳ね具合は抑え気味ですが、小さいお子様はトランポリンよりも安全にピョンピョンできて良いかもですね!
ちなみにエアートラックでピョンピョンしてるだけで体幹やバランス感覚なんかも養われるらしいですよ。

エアートラックの注意書き。
マジックサンド

室内での砂遊びにピッタリなマジックサンドのコーナーも充実!

手にくっつきにくく、また絹のような優しい手触りが特徴のマジックサンド。
大人にとっても砂遊びは癒し効果・ストレス解消に良いんだとか。
是非子どもといっしょに遊んでみましょう!
なりきりコーナー(お店屋さんごっこ)

お店屋さんごっこができる簡易建築も充実♪
簡易といいつつ子どもにとっては十分すぎるクオリティ・・・!

▲ケーキ屋の店内

ケーキ以外にピザやパン、アイスなどなど食材がいろいろありましたよ~!

さすが「なりきりコーナー」、ちゃんとなりきりセットのエプロンも備わっておりました(^-^)
大量のレゴで自由に創作!

細かな作業に没頭したい派のお子さま必見!
レゴブロック使い放題スペースもあります! なんなら大人の方が没頭するかもw

壁にもレゴプレートが貼られています。
小さいお子さま向けスペースもあり

3歳になるくらいまでは、こちらの方が安全かもですね。
ぬいぐるみや積み木など、小さいお子様向けの玩具が充実したスペース。
「知育ランドHugkum」のパパママお役立ち情報
「知育ランドHugkum」は子どもの遊具・遊び場以外にも、便利なスポット盛りだくさんです♪
休憩コーナー

ちょっとした休憩コーナー。ベビーベッドもあります。

「知育ランドHugkum」は残念ながら食べ物はNGですが、飲み物の持ち込みはOK。
さっきの休憩コーナーに限り飲み物を持ち込んでゆっくりすることができますよ♪
店内で飲み物の購入が可能

飲み物はもちろん持参されてもOKですし、1杯100円でコーヒーやココアが買えるサーバーもあります。

お子さまにはアップルやオレンジなどのジュースも販売してますよ~!
無料Wi-Fiが利用できる

施設内は無料Wi-Fiサービスや、充電コンセントもあります。
授乳室完備

中の写真がなくて恐縮ですが、授乳室もしっかり完備!
大きめのロッカー完備

かばんや洋服をゆったり収納できる広めのロッカーも無料で使えます!
営業時間・アクセス・駐車場
住所 | 大分県大分市宮崎829-6 |
TEL | 097-574-4901 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※最終受付は18:00 |
定休日 | 不定休(基本的に年中無休) |
駐車場 | お店正面に共用駐車場多数あり |
公式HP | http://www.hug-kum.com/ |
おわりに
以上「知育ランドHugkum」でした。
食べ物が持ち込めないのが正直残念ではありますが、値段や施設の充実っぷりを考えると十分すぎるほどコスパの良い遊び場だと思います!
▼「知育ランドHugkum」近くのグルメ
