大分ちゅーしん!のシマ(@cospashima)です。
2020年4月3日(金)にオープンしたタピオカドリンク専門店「Bull Pulu」に行ってきました!
新鮮な本格茶葉を利用したお茶メニューなどから、定番のミルクティーまで豊富なメニューが勢ぞろいのお店^^
大分駅構内にあるためアクセス性も抜群で、大分市内街歩きのお供にピッタリ!
「Bull Pulu」ってどういうお店?

「本場台湾のお茶・食文化を日本へ」
をコンセプトに、お茶・タピオカにこだわったドリンクが楽しめる専門店。
本来茶葉がもつ香り・味わいを極限まで引き出すため研究・開発を重ねてこられており、お店の付近は確かにお茶の良い香りが漂っています(*‘ω‘ *)
なお大分県内では、昨年オープンしたパークプレイス大分店に続き2店舗目。
「Bull Pulu」のタピオカ!

いただいたのは「四季春茶(しきはるちゃ)」のミルクティー。
Mサイズで400円。
黒・白・緑のグラデーションがお店のカラー(ストローとか蓋の緑)と相まって綺麗なビジュアル!
「飲むときは豪快にかき混ぜてください」と店員さん。

あと「四季春茶ミルクティー」を含めた一部ドリンクは、甘さ調整(甘め・普通・微糖・なしの4段階)ができます!
甘党ワイ、喜んで「甘め」をチョイス!
黒糖タピオカのちょいほろ苦成分とミルクティーの相性がたまりません(*´Д`)
完全に混ざり切っていない部分から時折漂う、ふわっとした茶葉の香りも絶妙なアクセントになっています。
味は「抹茶ミルク」に近い感じ。
ただ正直いうとミルクティーの甘さを「甘め」にしたせいか、思ってたより「お茶感」は弱めw
お茶感も楽しみたいなら、甘さは普通か微糖、あとかき混ぜすぎないようにした方がいいと思います!

黒いのが黒糖生タピオカ、白っぽいのが寒天ボール(別トッピング)です!
タピオカのモチモチ食感に、寒天独自のザク?サク?ブシュ?
うーんなんか形容しがたい食感。
それらがダブルで楽しめるので、ストロー吸うたびに「どっちだ?どっちがくるんだ??」ってなワクワク感がありますw
ヘルシーなのもいいよね!
「Bull Pulu」のメニュー

茶葉×ドリンク種の組み合わせは40種以上!
▼少し拡大してメニュー紹介しますね^^

ベースのドリンクは
- ミルクティー
- 黒糖ミルクティー
- ストレートティー
- 乳酸菌飲料(ヤクルト的な?)
- ミルク
- かぼすジャスミンティー(アミュ限定)
また、茶葉は
- アッサム茶
- 四季春茶(しきはるちゃ)
- 紅玉烏龍茶(こうぎょくうーろんちゃ)
- 東方美人茶(とうほうびじんちゃ)
- ほうじ茶
- ジャスミン茶
などから選べ、好みの掛け合わせを選んで注文・・・という感じです。
▼お茶の基本的な成分も書いていますが、店員さんが詳しく教えてくれますよ^^

ちなみに何とでも合わせやすく飲みやすいのは「四季春茶」だそうです。

ナタデココや寒天ボールのトッピングをしても面白そうですね。
4月3日現在、オープン記念として寒天ボールのトッピングが無料となっています!(終了時期未定)

甘さは、甘め・普通・微糖・なしの4段階
氷の量は、普通・少なめ・なしの3段階
「Bull Pulu」の場所や営業時間は?
住所 | 大分市要町1-14 アミュプラザおおいた1階 |
TEL | 097-576-7166 |
定休日 | なし |
支払い | クレカ、電子マネー利用可 |
公式HP | http://bullpulu.com/ |
場所はJR大分駅併設のアミュプラザおおいた1階、地図上でこのあたり▼

改札から数十秒のとこでメイン通路からも近く、立ち寄りやすい場所にオープンされます(*´ω`)
おわりに
以上「Bull Pulu」についてでした。
一時に比べてタピオカブームは過ぎているものの、テイクアウトドリンク専門店そのものは地域に定着してきていると思っています!
ブームに限らずタピオカ飲みたくなりません?
アミュプラザおおいた付近へお出かけの際は、ふらっと覗いてみてはいかがでしょうか!
▼大分市おすすめタピオカ店まとめ▼

▼同時期オープンのお店もチェック▼
